雑記

ココナラ販売4月の結果(3ヶ月目)を書いていく

投稿日:2019-05-04 更新日:

平成を懐かしむ番組ばかりやっていてうんざりしている今日このごろです。
関係ないけど4月はAmazonでの大量注文があったので少し余裕が出るかな。
でもDTM用のプラグインをいくつか買ったので、その分は速攻飛んでしまいます。
DTMの技術系のフロー型サービスも考えています。
ただ需要が少なそうなので、もう少しリサーチが…。

さっさと結果報告に行きますね。

4月結果

スクショは4月末日。

月間レポート
04月01日〜04月30日集計
出品サービスの閲覧数:349回
4月に販売した数:17件
4月にクローズした数:15件
累計残高 ¥18,980
単月利益 ¥9,125
出品者ランクはシルバーです。

フロー型のサービスを1つ新たに出品しましたが、ボクのアカウントの色から購入されることはなさそうです。
アカウントの色をずらしていくか、出品するサービスの傾向を絞るのが良いのかもしれませんね。

おわりに

DTMの技術を腐らせておくのももったいないので、なにかサービスを立ち上げようかなと想います。
技術系になるとプロレベルの人がたくさんいるので、そことどうやって差別化していくかが肝になりそうな気がしています。
リサーチしていますが、需給バランスが崩れてそうなポイントがまだ見つけられてないので時間かかりそうです。

-雑記
-, ,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

no image

超英語できない組の僕がやっている英語学習法【頑張ったら負け】

今現在僕は全く英語できないところから1ヶ月ほど英語に取り組んだところです。実は勉強しているとか学習しているとかいう感覚は持っていません。そう思った瞬間になんだかお堅いものに思えてやる気が削がれてしまい …

no image

Mindnode5からUlyssesへ画像入りで読み込ませる方法

Mindnodeを3から5にアップグレードしました。 例によってこれはiPadでの画面です。 3から比べると好き嫌いが分かれそうな感じにインターフェイスが変わっています。 ということで本題に入っていき …

記事を書くのが苦手なボクでも、強制的に記事が書ける!「文章の型」って何?

ボク、文章書くの苦手なんですよね。 「何から書いていいかわからない。どう書いていいかわからない。この文章を読んで本当に伝わるんだろうか」とか考えはじめると、いつの間にかネットサーフィンしています。 最 …

Raspberry piの画面をmac book Airの画面に表示させる方法

  久しぶりにRaspberry pi使おうとすると全くわからないので備忘録残しとかないとね。   前提として 前提としてmacにXQuartzがインストールされている状態であること。 インストールさ …

no image

英語学習はじめてました【頑張らないことを意識する】

2020年2月19日から英語で情報が取り入れられたらいいなと思いなんとなく勉強を始めています。 ちなみに英語は、大学の授業で教授から「バカ」と言われたほどの英語音痴です。 でもなんとなく単語は覚えてい …