健康 雑記

味覚性から亜鉛を取り続けて1ヶ月たった

投稿日:2019-04-13 更新日:


結論、味覚復活しました!!
なので、味覚障害になったからと言って絶望しないでほしい。

ちなみに味覚障害から復活するのは人生で2回目なので、今味覚障害の人は本当に深刻に考えないでいただきたい。

耳鼻咽喉科に行くのがベスト。
次に亜鉛サプリがベター。

亜鉛始めてから味覚が復活するまでの期間は?

ごめん。
明確にいつが完全復活なのかはよくわからない。

というのも、味覚が戻ってくるのはオンオフで語れるものではなくて、味覚障害状態から味覚が戻るまでグラデーション。
少しずつ戻って来るので、気づいたら味覚が戻っている感じ。

味覚戻ったな、と思っても少し鼻風邪引いた程度で味覚がなく感じられたりする。
で、鼻水止まったら「味覚が戻ってきたかな?」みたいな感じ。
感覚とはなんとも曖昧なものなのね。

亜鉛は味覚障害に効果がある

これは紛れもなく効果あり。
実際にどのサプリを使ったのかは、こちら↓に書いているので参考にどうぞ。

味覚障害になった!治し方は亜鉛とビタミンB12がキーポイント

ボクの場合は、2週間経った頃から味覚が戻り始めているのを実感。
そういえば、味覚障害になったときに飲む飲み物があった。
飲み物は味より香りを楽しむ「お茶」が非常に美味しい。

味覚障害になったことで、煎茶の美味しさを再発見して、家に眠っていた茶葉を掘り起こした。

おわりに

味覚がなくなったことで、健康って本当にありがたいなと思った1ヶ月だったなぁ。
こういう健康のありがたみって、自分が健康を失った状態のときにしか感じることができない。
ちょいちょい不健康を味わってるほうが大事に生きられるのかな。
そういえば2018年中には心停止して一瞬この世からいなくなってたし、女性化乳房性になっておっぱいできたりで、意外と体に異変が起きている。
なお、自家製おっぱいにはあまり興奮できなかった。

人間いずれ死ぬので、自分の健康について意識しないでいられる時間があるってだけで幸せなんだなぁ。
生きてるだけで丸儲け。

-健康, 雑記
-, , ,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

本を読むのが苦手な人でも読書が10倍はかどるKindleのすすめ

本は読みたいけど、読書への苦手意識を持ってる人にはKindleをおすすめするよっていう記事です。 買った本ってちゃんと読んでる? こんにちは、k1ny@です。 突然ですがあなた、買った本、ちゃんと読ん …

【財布紛失企画】コストコの会員証の超簡単な再発行の仕方

財布をなくしたので、その中に入っていたコストコの会員証も紛失しました。   再発行しなきゃ。   ということでコストコの会員証再発行してきたので、記録しておきます。 書くほどのこともなく簡単だったので …

ボクがUlyssesを年間サブスクリプション購読をした理由

ボクの記憶では、大きな企業でサブスクリプション形式を発表したのはADOBEが最初だったと思います。 今は多くの企業でサブスクリプションでの製品提供が… まぁ小難しいことは置いといて。 Ulyssesの …

Mindnodeからの文章作成にはUlyssesが最強かもしれない話

最近ボクはレポート書いて販売しています。 販売するためには文章を書かなくてはならず、文章作成のためのツールを探していたんですよね。 書くときのアプリは基本的にMindnode。 前回投稿したMindn …

ココナラで商品を販売して1ヶ月!売上と売れた理由を書いていく

ココナラを2月のはじめ頃に登録して、そこで実際に商品を作って売ってみました。 なんとなくお小遣い稼ぎくらいになったらいいなと思って登録して、売れると思っていなかったのですが。 「売れた!」 なので、そ …