雑記

オーディオストックの売上金をKyashにチャージする方法

投稿日:2019-04-12 更新日:

売上金が5000円を超えて、もらえると嬉しい金額になってきたので出金しました。

オーディオストックはkyashへの振替ができるんですよね。
銀行振込だと振り込まれたお金をすぐに使いづらいじゃないですか。

でもkyashなら、クレジットカードやデビットカードのような、チャージタイプのクレジットカードとして使えるわけです。
なので、オーディオストックから振替したお金を、すぐにネットショップなどで利用できるようになります。

ちょうど欲しいものもあったのでさっそくkyashにチャージしてみました。

AudioStockからkyashへのチャージ方法

オーディオストックにログインしたら
「マイページ>報酬管理」と進みます。

ページ中程に「Kyashにチャージする」ボタンがあるのでクリックします。

源泉徴収などもろもろ差し引かれた金額が画像のように表示されます。
この場合だとKyashにチャージされる金額は「¥5,502」ですね。

「本名」と「電話番号」を入力する画面が現れます。
完全一致であることを求められてますので、絶対に間違えないようにしてください。
間違えたらどうなるんでしょうね。

入力する「本名」と「電話番号」はKyashアプリの「マイページ」で確認します。
上段右側の歯車のアイコンをタップします。

ここで「本名」と「電話番号」が確認できますね。
確認したら先程の「本名」と「電話番号」入力画面に間違いのないように入力します。
最後に「Kyashにチャージする」ボタンをクリックすると…。

「Kyashへのチャージが完了しました」と表示されれば成功です。

Kyashアプリからチャージできていることが確認できますね。

おわりに

電子決済サービスが便利に使える時代になりました。
これからますますキャッシュレス化が進んでくると思うので、今のうちからこういうことにも慣れておきたいです。
ボクの利用しているココナラでも、Kyashへのチャージができるようになると非常にありがたいのですが、現在ではまだできないようです。

この後Amazonでお買い物をしました。
ネットで稼いだお金を一切現金を見ることなくお買い物ができたんですよね。
物と労力の物々交換です。
自分の労力を、数字に換算して、それを別のサービスで利用して物に変えている。
お金ってこういうことなんだなっていう感覚が少し変わった気がしました。

-雑記
-, ,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

たぶん日本はもうすぐ終わると思います

新型コロナウィルス関連のニュースが報道されている。 なんでみんな外に出るんだろう? 仕事でも本当は出ないほうがいいと思う。 日本やばいよ。 買い物とか緊急じゃないなら行かないほうがいい。 日本人の感染 …

no image

M1MacでLogicool G HUBアプリのインストールができないときの対処法

元2ちゃんねる管理人のひろゆきさんがYouTube Liveで使っているBlue Yetiを購入しました。 このマイクを購入すると、LogicoolのG HUBを使ってマイクにエフェクトを掛けたり、そ …

no image

英語学習はじめてました【頑張らないことを意識する】

2020年2月19日から英語で情報が取り入れられたらいいなと思いなんとなく勉強を始めています。 ちなみに英語は、大学の授業で教授から「バカ」と言われたほどの英語音痴です。 でもなんとなく単語は覚えてい …

【書評】エッセンシャル思考を読んだので感想を書く

最近僕は部屋の片付けをしている。 片付けといっても、ほとんどが捨てる作業。 誰に見せても恥ずかしくないほどの汚部屋だった。 エントロピーの増大しきった部屋を、せめて普通の部屋にしようとして1ヵ月半ほど …

ミニマリストは心の不安を取り除く【部屋写真付き】

僕はいろんなことに興味があります。 当然ミニマリストにも興味があります。 でもミニマリストとはいろんなことに手を広げるのではなく、集中させなければいけないんですよね。 だから僕は本来ミニマリズムを語る …