雑記

【財布紛失企画】コストコの会員証の超簡単な再発行の仕方

投稿日:2018-12-17 更新日:

財布をなくしたので、その中に入っていたコストコの会員証も紛失しました。

 

再発行しなきゃ。

 

ということでコストコの会員証再発行してきたので、記録しておきます。

書くほどのこともなく簡単だったのですが、知りたい人もいると思うので一応ね笑

 

IMG 4975 2

 

コストコの会員証の再発行のやり方

 

長々書いても仕方ないのでここでざっと書いておきます。

 

  1. 本人確認書類を用意する
  2. コストコの会員証発行窓口に行く
  3. 再発行手続完了

 

 

たったこれだけです。

 

 

本人確認書類

 

運転免許証、健康保険証、パスポートなどのことを指します。

ちなみにボクは運転免許証を持っていきました。

 

コストコの会員証発行窓口へ行く

 

今回は再発行なので、すでに会員証をお持ちの方が見ていると思います。

通常の会員証を発行した窓口がありますよね。

そこがそのまま再発行手続きの窓口になっています。

 

もしわからなければ出入り口のスタッフに尋ねれば、スムーズに案内してもらえますよ。

 

窓口で行われること

 

まずは「会員証を紛失したので再発行をお願いします」と窓口の人に伝えましょう。

するとすぐに再発行手続きをしてくれます。

 

カードを紛失した理由を聞かれるかもしれません。

ボクの場合は「財布をなくしたときに同時になくしました」と伝えました。

 

スタッフさんが「ふふっ」っと笑った気がしましたが気のせいでしょう。

 

そして、本人確認書類の提示を求められます。

ボクの場合は運転免許証を提示しました。

 

窓口の人がコンピュータの操作を少しします。

 

その後、会員証の裏面に印刷される本人写真の撮影が始まります。

その場でカメラを向けられますので、最高級のキメ顔をしてください。

 

スタッフさんが「ふふっ」っと笑った気がしましたが気のせいでしょう。

 

顔写真の撮影が終わったら、1分程で顔写真のプリントされた会員証が発行されます。

 

とっても簡単ですね。

 

最後に

 

窓口に人の列などができていなければ、再発行手続きは5分程度で完了します。

とってもスムーズ。

 

ちなみに再発行の料金は無料です。

それと、会員証が再発行されたあとは紛失したカードは無効になります。

もし紛失したカードが見つかっても、間違ってコストコに持っていかないように気をつけてくださいね。

 

なるべくイメージできるように書いてみましたがいかがだったでしょうか?

これだけ再発行が簡単にできると、紛失したときの心配も軽くなりますね。

-雑記
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

M1MacでLogicool G HUBアプリのインストールができないときの対処法

元2ちゃんねる管理人のひろゆきさんがYouTube Liveで使っているBlue Yetiを購入しました。 このマイクを購入すると、LogicoolのG HUBを使ってマイクにエフェクトを掛けたり、そ …

no image

ネット利用は計画的にしようと思った話

インターネットでの検索は、メモにまとめてからはじめたほうがいいのかもしれない。とくに、なにか商品を検索し始めてしまったりとか、何か情報を探しはじめた場合はかなり時間を無駄にする確率が高い。だからいきな …

ココナラ販売4月の結果(3ヶ月目)を書いていく

平成を懐かしむ番組ばかりやっていてうんざりしている今日このごろです。 関係ないけど4月はAmazonでの大量注文があったので少し余裕が出るかな。 でもDTM用のプラグインをいくつか買ったので、その分は …

ミニマリストは心の不安を取り除く【部屋写真付き】

僕はいろんなことに興味があります。 当然ミニマリストにも興味があります。 でもミニマリストとはいろんなことに手を広げるのではなく、集中させなければいけないんですよね。 だから僕は本来ミニマリズムを語る …

【書評】エッセンシャル思考を読んだので感想を書く

最近僕は部屋の片付けをしている。 片付けといっても、ほとんどが捨てる作業。 誰に見せても恥ずかしくないほどの汚部屋だった。 エントロピーの増大しきった部屋を、せめて普通の部屋にしようとして1ヵ月半ほど …