Apple 雑記

Raspberry Pi 3 Model B+をmac OS High Sierraで初期セットアップする。

投稿日:2018-09-11 更新日:

 

ラズベリーパイ(Raspberry Pi、ラズパイ)を購入したのでセットアップの備忘録を残す。

セットアップに使ったもの

microSDカード32GBにOSをセッティングする

OSをダウンロードする。
今回はGUI版をダウンロード。

Raspbian

スクリーンショット 2018 09 11 20 49 34

OSファイルは1.75GBあるので気長に待つ。

microSDカードをフォーマットする

待ってる間にmicroSDカードをフォーマットします。
Finder>移動>ユーティリティを開きます。

Pasted Graphic

開いたファインダーからディスクユーティリティを開く。

Pasted Graphic 1

左メニューからフォーマットしたいディスクを選択。
上部メニューから消去をクリックし、任意に名前を設定、フォーマットはFATにして消去をクリックする。

Pasted Graphic 2

フォーマットできたら左メニューの、フォーマットしたディスクのすぐ右にある上矢印をクリックし、ディスクをアンマウントして取り出す。

microSDにRasbianを書き込む。

書き込むためのツール「Etcher」をダウンロード。
https://etcher.io

Pasted Graphic 3
ドロップダウンから対応OSを選択し、青いボタンをクリックしてダウンロードする。
データは約81.1MB。

ダウンロードしたら通常のインストールをして、Etcherを起動する。

起動したらSelect imageをクリックして、ダウンロードしたRaspbianのzipファイルを選択する。
Pasted Graphic 5

Select driveをクリックし、先程フォーマットしたディスクをmacに接続してContinueをクリックする。
Pasted Graphic 4

Flash!をクリックして書き込む。
僕の環境では書き込み完了まで2〜3分かかった。
Pasted Graphic 6

書き込み完了したらEtcherを終了してmicroSDをmacから取り出して、Raspberry Piに挿入する。
IMG 4746

・キーボード
・マウス
・HDMI

を接続したのを確認して、電源ケーブルを接続する。
ラズパイ本体の赤いLEDが点灯すれば電源が入っている状態。
次の画面が出てきたらセットアップ成功。
続いて各種設定に移行する。

IMG 4747

Raspberry Piの設定

下記画面になったらNextをクリック。

Pasted Graphic 1
以下のように設定してNextをクリック。
IMG 4749

ラズパイ本体のパスワードを設定したらNext。
IMG 4750

wi-fiの設定。
使用するアクセスポイントを選択してパスワードを入力してNext。
IMG 4751

アップデートをするか確認されている画面。
今回はアップデートするのでNext。
IMG 4752

アップデートが完了すると再起動するように促されるのでReboot。
IMG 4753

再起動し終わったら日本語化されてました。
IMG 4754

以上でRaspberry Piのセットアップは完了です。

ちゃんと日本語化するのはまた今度気が向いたら書きます。

ちなみに、Appleのマジックマウスがbluetooth接続で使用可能だった。
左右クリックとホイール機能が普通に使えたのでびっくり!

-Apple, 雑記
-, , ,

執筆者:

関連記事

【日本人が英語ができないのは当たり前!】英語多読 すべての悩みは量が解決する!を読んだ感想

皆さん英語できますか? ほら、学校で習ったじゃないですか。 中学で3年、高校で3年。 でもできない。。。 なんでなんだ?   ということで、英語多読 すべての悩みは量が解決する!を読んだので感想を書い …

no image

macでファイルの絶対パスを取得する超簡単な方法

プログラミングをしていると、ファイルがどの場所にあるかをプログラムの中に明示しないといけない場面があります。 ファイルのパスのことですね。   今回、pythonでseleniumを使おうとしたときに …

AirPods Proのノイズキャンセリング機能を片耳1つだけでも有効にする方法

AirPods Proのノイズキャンセリング機能はとても優秀です。 デフォルトでは両耳とも装着していないと、ノイズキャンセリング機能を使うことができません。 しかし、設定を有効にすることで、片耳だけ装 …

文章がかけなすぎて文章の書き方を勉強&練習して気づいたこと

ぼくはブログをやってみたいなと思って何回か試したことがあるんですけど、そのたびに挫折しているんです。 今回でもう何回目になるかわかりません。笑 なんで挫折しているのかというと、文章がかけないんですよね …

no image

コロナウィルスの驚異のこれからとそれに対する僕の対応

先日出した「たぶん日本はもうすぐ終わると思います」の記事が、なんだか興味を持ってもらえたようで読んでいただけています。 https://k1nya.com/2020/02/26/japan-is-de …