雑記

【財布紛失企画】コストコの会員証の超簡単な再発行の仕方

投稿日:2018-12-17 更新日:

財布をなくしたので、その中に入っていたコストコの会員証も紛失しました。

 

再発行しなきゃ。

 

ということでコストコの会員証再発行してきたので、記録しておきます。

書くほどのこともなく簡単だったのですが、知りたい人もいると思うので一応ね笑

 

IMG 4975 2

 

コストコの会員証の再発行のやり方

 

長々書いても仕方ないのでここでざっと書いておきます。

 

  1. 本人確認書類を用意する
  2. コストコの会員証発行窓口に行く
  3. 再発行手続完了

 

 

たったこれだけです。

 

 

本人確認書類

 

運転免許証、健康保険証、パスポートなどのことを指します。

ちなみにボクは運転免許証を持っていきました。

 

コストコの会員証発行窓口へ行く

 

今回は再発行なので、すでに会員証をお持ちの方が見ていると思います。

通常の会員証を発行した窓口がありますよね。

そこがそのまま再発行手続きの窓口になっています。

 

もしわからなければ出入り口のスタッフに尋ねれば、スムーズに案内してもらえますよ。

 

窓口で行われること

 

まずは「会員証を紛失したので再発行をお願いします」と窓口の人に伝えましょう。

するとすぐに再発行手続きをしてくれます。

 

カードを紛失した理由を聞かれるかもしれません。

ボクの場合は「財布をなくしたときに同時になくしました」と伝えました。

 

スタッフさんが「ふふっ」っと笑った気がしましたが気のせいでしょう。

 

そして、本人確認書類の提示を求められます。

ボクの場合は運転免許証を提示しました。

 

窓口の人がコンピュータの操作を少しします。

 

その後、会員証の裏面に印刷される本人写真の撮影が始まります。

その場でカメラを向けられますので、最高級のキメ顔をしてください。

 

スタッフさんが「ふふっ」っと笑った気がしましたが気のせいでしょう。

 

顔写真の撮影が終わったら、1分程で顔写真のプリントされた会員証が発行されます。

 

とっても簡単ですね。

 

最後に

 

窓口に人の列などができていなければ、再発行手続きは5分程度で完了します。

とってもスムーズ。

 

ちなみに再発行の料金は無料です。

それと、会員証が再発行されたあとは紛失したカードは無効になります。

もし紛失したカードが見つかっても、間違ってコストコに持っていかないように気をつけてくださいね。

 

なるべくイメージできるように書いてみましたがいかがだったでしょうか?

これだけ再発行が簡単にできると、紛失したときの心配も軽くなりますね。

-雑記
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

コロナウィルス感染拡大に見るイワシ化した日本人

イワシ化とは2013年に発売された「評価と贈与の経済学」と言う本で岡田斗司夫氏が日本人に対して使った言葉。 「流行りだから間違いない」「ランキングが上位だから良いに違いない」という、流行やら注目度、ラ …

no image

Mindnode5からUlyssesへ画像入りで読み込ませる方法

Mindnodeを3から5にアップグレードしました。 例によってこれはiPadでの画面です。 3から比べると好き嫌いが分かれそうな感じにインターフェイスが変わっています。 ということで本題に入っていき …

Raspberry piの画面をmac book Airの画面に表示させる方法

  久しぶりにRaspberry pi使おうとすると全くわからないので備忘録残しとかないとね。   前提として 前提としてmacにXQuartzがインストールされている状態であること。 インストールさ …

ココナラで商品を販売して1ヶ月!売上と売れた理由を書いていく

ココナラを2月のはじめ頃に登録して、そこで実際に商品を作って売ってみました。 なんとなくお小遣い稼ぎくらいになったらいいなと思って登録して、売れると思っていなかったのですが。 「売れた!」 なので、そ …

iPhone(iOS)の読み上げ機能を使ってKindleの電子書籍を読む設定方法

こちら記事で紹介した、Kindleで読書が10倍捗った方法です。 本を読むのが苦手な人でも読書が10倍はかどるKindleのすすめ KindleのテキストをiPhoneに読み上げさせるための設定 早速 …