StudioOne3のソングファイルを4で開いた時に、
音量バランスに不具合が出たのでその対処法を覚え書きしておきます。
似たような症状で困っている人がいたら試してみてください。
今回はまった症状はこちらです。
studioone3.5のデータを4に持ってきてミキシングしようとしたらこれ。モニターボタンが点灯しているトラックだけ音量がバカでかくなる。トラックのオーディオ化の時もクリップしてますって出るし、フェーダーの数値表示も信用できない。もしこの状況解決した人いたらタスケテ……。 pic.twitter.com/ukmQKVWjBa
— おちぼし or k1ny@ (@otibosi) November 7, 2018
StudioOne3のプロジェクトファイルを4で読み込んで、
モニターボタンが有効になったトラックの音量が大きくなるというもの。
この症状の対処法はこれ
低レイテンシーモニタリングが有効になっているものを無効にしてください。
やり方は、
Studio One>環境設定>オーディオ設定>プロセッシング
の中にある「インストゥルメントの低レイテンシーモニタリングを有効化」のチェックを外してください。
「ドロップアウト保護」が「中」以上になっている場合は、
低レイテンシーモニタリングが有効になる場合があります。
僕の環境ではこれで解決しました。
この機能にはバグが残っているのかもしれませんね。
 
											 
											 
											


