Apple 雑記

iPhone(iOS)の読み上げ機能を使ってKindleの電子書籍を読む設定方法

投稿日:2018-06-02 更新日:

こちら記事で紹介した、Kindleで読書が10倍捗った方法です。

本を読むのが苦手な人でも読書が10倍はかどるKindleのすすめ

KindleのテキストをiPhoneに読み上げさせるための設定

早速、KindleのテキストをiPhoneに読み上げさせるための設定を解説します。

ホーム画面から「設定」をタップして開きます。

IMG 4021

次に「一般」をタップして開きます。

IMG 4022

「アクセシビリティ」をタップして開きます。

IMG 4023

「スピーチ」をタップして開きます。

IMG 4024

「画面の読み上げ」をオンにします。

ボタンが緑色になっている、もしくは右側に寄っていればオンの状態です。

IMG 4025

以上でKindleを読み上げさせるための設定は完了です。

実際にKindleを読み上げさせてみよう

それではKindleを読み上げさせてみましょう。

まずはiPhoneでKindleアプリを立ち上げてください。

テキスト化されているKindle本を開いて、テキストを表示させてください。

その画面で、iPhoneを2本の指で画面外から上から下にスライドさせます。

IMG 4027

すると下の画像のようなリモコン表示とともに、画面内のテキストの読み上げが始まります。

IMG 4026

それぞれのボタンの役割は以下です。

  • 矢印ボタンは「最小化」
  • バツボタンは「読み上げ終了」
  • カメとうさぎボタンは「読み上げスピードのスピード調節」
  • 早送りと巻き戻しボタンは「ページ送り/戻し」
  • 一時停止と再生ボタンは「一時停止/再生」

これでKindleを音声で読むことができるようになります。

Kindle購入の注意点

ぼくはこの読み上げ機能のおかげで読書が非常に楽になりました。

英語表記の部分や、漢字の読み違いなどはあります。

でも、わからないときはその部分だけ画面の文字を追えばいいわけです。

本全体を目で追わなくてもいいと考えると、メリットのほうが多いと感じています。

これからiPhoneの読み上げ機能を使ってKindleを読もうとしている人は、くれぐれも読もうとしている本がテキスト化されている本なのか、サンプルで確認してから購入するようにしてくださいね。

せっかく買った本が読み上げ対応していないとか、なんともやるせない気持ちになります。(苦笑)

ちなみに購入してすぐであれば、Amazonに返品対応してもらうこともできますので冷静に対処してくださいね。

それでは、素晴らしいKindleライフを!

-Apple, 雑記
-, , ,

執筆者:

関連記事

iPhoneの「確認が必要です」ループから脱出するための超簡単な方法

このページではiPhoneやiPadの画面に、以下の表示が出た時の対処法を書いています。 確認が必要です。 請求書情報を見るには「続ける」をタップしてサインインしてください。 まずボクがなぜこの「確認 …

たぶん日本はもうすぐ終わると思います

新型コロナウィルス関連のニュースが報道されている。 なんでみんな外に出るんだろう? 仕事でも本当は出ないほうがいいと思う。 日本やばいよ。 買い物とか緊急じゃないなら行かないほうがいい。 日本人の感染 …

ココナラ販売3月の結果(2ヶ月目)を書いていく〜無視できない金額の副収入〜

あっという間に新年度を迎え、新年号「令和」に湧いているような湧いていないような世の中ですが、ボクはいつもどおり日々マイペースに生きております。 早速始めていきましょう。 3月結果 スクショは3月中に取 …

Raspberry Pi 3 Model B+をmac OS High Sierraで初期セットアップする。

  ラズベリーパイ(Raspberry Pi、ラズパイ)を購入したのでセットアップの備忘録を残す。 セットアップに使ったもの Raspberry Pi 3 Model B mac book …

味覚障害から亜鉛を取り続けて1ヶ月たった

(※この記事を書いたのは確かに亜鉛摂り始めてからおよそ1ヶ月後でしたが、投稿するの忘れてた) 結論、味覚復活しました!! なので、味覚障害になったからと言って絶望しないでほしい。 ちなみに味覚障害から …